田舎の技術者が奮闘中

php ruby node.js javascript などのスクリプト言語とサーバー(Chef、Vagrant)に関して書きます。

rubyをubuntu11.10にインストール

ruby on railsubuntuにインストールしたので、それのメモがわりに。

パッケージのインストール

まずrvmをubuntuにインストールするために、必要なパッケージをインストールする。

※rvm(Ruby Version Manager)とは、複数のRuby(バージョン違いもOK)をインストールして管理し、切り替えて使うことが出来る。

以下のパッケージをインストールする。

build-essential gccでコンパイル用(DLしたrvmをコンパイルするため)
libssl-dev 開発用 SSL ライブラリ(httpsからrvmをDLするので)
curl ファイルを送信または受信するコマンドラインツール(rvmのDL用)
git-core rvmがgitで管理されているので
$ sudo apt-get install build-essential libssl-dev curl git-core

インストール

今回はユーザーごとにインストールするのでsudoは付けません。

$ bash < <(curl -s https://raw.github.com/wayneeseguin/rvm/master/binscripts/rvm-installer)

「.bashrc」を修正する。

※.bashrcとは、ログインしたときに実行される設定用のシェルスクリプトのこと

$ emacs ~/.bashrc
#ファイルの最後に以下を追加する。(存在したら追加する必要なし)
#以下の内容を追加しないとrvmが使用できない。
 [[ -s "$HOME/.rvm/scripts/rvm" ]] && source "$HOME/.rvm/scripts/rvm"

編集した「.bashrc」を再読み込みする。

$ source ~/.bashrc

rubyに必要なパッケージをインストールする。

#以下のコマンドでインストールするパッケージを取得する。
$ rvm requirements

#以下内容
Additional Dependencies:
# For Ruby / Ruby HEAD (MRI, Rubinius, & REE), install the following:
  ruby: /usr/bin/apt-get install build-essential openssl libreadline6 libreadline6-dev curl git-core zlib1g zlib1g-dev libssl-dev libyaml-dev libsqlite3-0 libsqlite3-dev sqlite3 libxml2-dev libxslt-dev autoconf libc6-dev ncurses-dev automake libtool bison subversion

#上記のパッケージをインストール
#build-essentialとcurlとgit-coreとlibssl-devは一番最初にインストールしてるので無視してもよい
#画像などを取り扱う場合はimagemagicをついでに入れると良い
$ sudo apt-get install build-essential openssl libreadline6 libreadline6-dev curl git-core zlib1g zlib1g-dev libssl-dev libyaml-dev libsqlite3-0 libsqlite3-dev sqlite3 libxml2-dev libxslt-dev autoconf libc6-dev ncurses-dev automake libtool bison subversion

上記パッケージの説明(適当に書いたので間違ってるかも…指摘等お願いします。)

openssl SSLプロトコル・TLSプロトコルをサポート
libreadline6 コマンドラインの編集や履歴管理を行うライブラリ
zlib1g ファイル圧縮
libyaml-dev ymlファイルを操作するためかな?
sqlite3 ruby on railsのデフォルトDB
libxml2-dev xmlファイルを操作
libxslt-dev xsltファイルを操作
autoconf configureスクリプト作成を軽減する
libc6-dev Cの標準ライブラリ
ncurses-dev 端末に依存しない形式でテキストユーザインタフェースを作成するためのAPIを提供するライブラリ
automake Makefileを、極めて簡単に記述するためのツール
libtool システムに依存するライブラリの構築を自動で構築する
bison パーサ(parser)生成プログラム
subversion ファイル管理(何に使うんだろ?git入ってるけど…)

rubyのインストールと設定

最新安定版をインストールする。

$ rvm install 1.9.3
#結構時間がかかります

デフォルトの設定

$ rvm use 1.9.3 --default
#ruby -vでバージョン確認してちゃんとインストールされているか確認する。

Gemを最新へ

$ gem update --system
#gem -vでバージョン確認してちゃんとインストールされているか確認する。

.gemrcの作成

※これは必要に応じて入れてください。

$ emacs ~/.gemrc
#ドキュメントとかがいらない場合は以下を追加
install: --no-ri --no-rdoc
update: --no-ri --no-rdoc

まとめ

一応これでrubyが動作する環境が出来ました。(apacheなどはとりあえず必要ありません。WEBrickで動作します。)
次回は「ruby on rails」のインストールをまとめたいと思います。

rails導入