田舎の技術者が奮闘中

php ruby node.js javascript などのスクリプト言語とサーバー(Chef、Vagrant)に関して書きます。

wordpressのプラグインを作ってみて、クソだと思ったこと。

初めてwordpressプラグインを作ってみたのですが、ちょっといただけない所が多数あったので、愚痴代わりにメモっておきます。

グローバルな関数が多い。

これは、、関数とか被ったらどうするんですかね?
せめてクラスでラッピングして欲しいです。

管理画面のCSSが使いにくすぎる。

CSSのテンプレートみたいなのが無いので、デザインが統一されるか心配です。

プラグインのひな形が無い。

MVCでこのように作ればキレイに出来るよっ!!!」的な指針があると助かります。
そこらへんは自由にやって頂戴って感じなんでしょうけど、他のプラグインを修正となった時に、何処に何が有るかよくワカラナイです。
しかもそのプラグインもオブジェクト化されていないケースがあるので、overrideとか出来ずに直接プラグインを修正してしまいます。orz

Migration的な機能が無い。

コレは欲しいです。プラグインを作成する際は、独自のテーブルを準備するケースが多いと思いますが、いちいちcreate tableとかのクエリも自分で書かないといけないです。しんどいです。
Doctrineでも突っ込めば?って言われそうですが、Doctrineだとwordpressが標準で準備しているORM(ORMといえるシロモノかどうか疑問ですが、、、)を通らないので、もしwordpress自体に修正が入った場合は対応できなくなってしまいます。

まとめ

wordpress自体はブログの機能として配布されているので、それ以上の機能をプラグインに実装するとなると、あとは勝手にやってねってスタンスだと思います。まぁ当たり前でしょうけど、、、
いいプラグインの実装方法があったら教えて下さい!!!